徳善寺だより 第60号 令和4年6月

去る3月26日、春季彼岸会法要を午前・午後に分けて執り行いました。

生憎の雨で足元の悪い中、約50名のご門徒の皆様がお参りに来てくださいました。

本堂改築後、初めての法要は2年ぶりの開催でしたが、久しぶりに皆様のお元気なお顔を拝見し、大変安堵いたしました。

歴史を振り返りますと、人類の歩みは感染症との闘いの足跡でもあります。時々に流行する感染症はその時代の有り方を如実に現し、その克服は時代の転換を伴ってきました。

新型コロナウイルス感染症は「新しい生活様式」という転換をもたらし、その変化は私たちの心身や生活に多大な影響を及ぼしています。

三密回避や外出自粛など、人と人とが触れ合うこと、人が集うことが敬遠され、多くの人々が生活様式の変化を迫られました。これまで日常であった大切な人と「つながり」を持つことが、不安をもたらすものとなってしまいました。

しかしながら、この度彼岸会法要で皆様とお会いし、改めて人と交流することの喜びと大切さを痛感いたしました。

仏教には「あらゆるものは因縁によってつながり合って存在し、固定した実体はない」という縁起の思想があります。自他ともに心豊かにいきることのできる社会の実現のために、アフターコロナを見据えて、これからの進むべき方向を考えて参りたいと思います。

合  掌

永代経法要のご案内

一昨年からのコロナウイルスの感染予防のために中止をいたしておりました永代経法要を行いたいと思います。

永代経法要は、お念仏の信仰に生きられた故人を追悼し、今我々が生きているいのちの喜びに感謝しつつ、浄土真宗のみ教えを継承していくご縁の法要であります。

内容読経・焼香・法座
日時6月12日(日) 午後2時より
場所徳善寺本堂
講師光源寺住職 宮里俊哲 師

※引き続き感染予防のためにマスクと消毒のご協力をお願いたします。

大人の寺子屋講座の案内

新本堂を開放していきたいと思い、6月から偶数月の第3土曜日に「大人の寺子屋講座」と題しまして多方面から色々な講師を招いて講座を開催致します。

日時6月18日(土) 午後2時より
場所徳善寺本堂
講師元国税調査官 田中裕司 氏

元国税調査官が相続に関する疑問や不安と、認知症の資産凍結・・・お答えしていただきます。相続で困った具体的な紹介人生100年時代の幸せな未来のためのお話をしてもらいます。

門徒様以外でもかまいません。ご家族ご友人等お誘いあわせの上気軽にお越しください。(無料)お待ちしております。

お申し込み・詳細は、「徳善寺・大人の寺子屋講座ご案内」をご覧ください。

また徳善寺のホームページをリニューアルしました。 https://tokuzenji.jp

ホームページに次回の講師の案内を掲載していきます。ご不明な点がございましたらご連絡ください。

 ※引き続き感染予防のためにマスクと消毒のご協力をお願いたします。

初盆のお参り 

初盆をお迎えの方へのお参りは、7月下旬から8月8日までの間で承ります。毎年土・日曜日は込み合いますのでお時間の指定はご遠慮ください。

お飾りにつきましては特別に用意するものはございません。四十九日(満中陰)法要同様、落雁(砂糖菓子)や御素麺などをお供えください。

お知らせ

本年度4月から長田区教信寺の山本浩司副住職に法務をお手伝いいただいております。一見強面ですがとても気さくでお声の良いお寺様です。お伺いした際は宜しくお願い致します。

《事務局》 神戸市須磨区寺田町2丁目1-2 徳善寺内  TEL: 078-732-0531

HP: https://tokuzenji.jp

戻 る

トップへ