徳善寺だより 第61号 令和4年11月

 日毎に冷気加わる季節となりました。ご門徒の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

徳善寺の玄関横に今年からカツラの木を植えました。きれいな紅葉を期待しておりましたが、酷暑により葉が焼けたような茶色い色になってしまいました。ただその焼けた葉っぱの先に緑色をした新しい葉が芽を出しています。これから冬を迎えて落ち葉となり、春に向けてじっと待つ樹木が私自身に命のはかなさと命の強さを教えてくれているように感じます。

 小説家の高見順(1907~1965)氏がガンにかかって、自分自身の死を自覚していた頃に、書いたという歌です。

  電車の窓の外は、光にみち、喜びにみち、いきいきといきづいている。
  この世ともうお別れかと思うと、見なれた景色が、急に新鮮に見えてきた。
  この世が、人間も自然も、幸福にみちみちている。
  だのに私は死なねばならぬ、だのにこの世は実に幸せそうだ。
  それが私の心を悲しませないで、
  かえって私の悲しみを慰めてくれる。
  私の胸の感動があふれ、胸がつまって涙がでそうになる。

多くの人は、自分の死が訪れてきた時、他の人々が楽しそうに生きていたら、虚しさにおおわれ、腹立たしく思うことでしょうが、いまはそれが私の悲しみも慰めてくれるといい、それについて感動し、涙が出そうになる、と言っているのです。
死を自覚した時、改めてこの世界が輝いて見えてくるというわけです。
 
 浄土真宗では『後生の一大事』ということを語ります。死んでいく先、後生こそが一番のおおごとだということです。肉体的な老いや死は、自然の道理に従わなければいけないとしても、心の世界においては、まことの生命を老いることなく、そしてまた滅びることなくして、生きていく世界があるということでしょう。

合  掌


報恩講法要

報恩講法要を勤修いたします。新しくなった本堂で3年ぶりの報恩講です。皆様お揃いでお参り下さいますようお願いします。

内容読経・焼香・法話
日時11月13日(日) 午後2時より
場所徳善寺本堂

第8回講座(干支🐇の押絵)

来年の干支(兎)の『押絵』を一緒に作成しましょう!複雑な作業はありませんので是非ご参加ください。参加費は無料です。

日時12月4日(日) 午後1時30より
場所徳善寺本堂
持ち物念珠・にぎりばさみ・目打ち・ボンド
申し込み締め切り11月末日
お申し込みお電話にてお申し込みください(078-732-0531)

大人の寺子屋講座の案内

 新本堂を開放していきたいと思い、6月から偶数月の第三土曜日に「大人の寺子屋講座」と題しまして多方面から色々な講師を招いて講座を開催致しております。
 第4回目は『女性のための賢い老後資金の準備法』と題しまして永安加代氏に講座をお願いしております。

日時12月17日(土) 午後2時より
場所徳善寺本堂
講師永安 加代氏【(株)NKG Corporation代表】

心配な「老後資金」「介護資金」について女性ならではの目線で分かりやすくお話していただきます。どなたでも聴講可能ですので、お誘いあわせの上ご参加下さい。

お申し込み・詳細は、「徳善寺・大人の寺子屋講座ご案内」をご覧ください。

ホームページに次回の講師の案内を掲載していきます。ご不明な点がございましたらご連絡ください。

修正会

年頭にあたり報恩感謝の一年となるよう有縁の皆様方と共にお念仏を称えたいと思います。ご家族お揃いで参詣下さいますようにご案内申し上げます。

日時令和5年1月1日(日) 午後2時より
場所徳善寺本堂

お知らせ

※引き続き感染予防のためにマスクと消毒のご協力をお願いたします。

★徳善寺のFacebookを開設しました

お寺の近況報告や法要・講座・イベントの案内や報告をFacebookにて投稿しております。法事やお参りのお問い合わせ・ご相談は、ホームページのメール・Facebookもご活用下さい。今まで通りお電話でも承ります。

徳善寺Facebook(https://www.facebook.com/kobe.tokuzenji/

《事務局》 神戸市須磨区寺田町2丁目1-2 徳善寺内  TEL: 078-732-0531                  

HP: https://tokuzenji.jp

戻 る

トップへ