徳善寺だより 第62号 令和5年 2月

 春寒の候、門信徒の皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 平素は徳善寺護持のためご高配賜り厚く御礼申し上げます。

 今月6日、トルコ・シリア国境付近で大地震が発生し、多くの方々が亡くなり、負傷されております。気温は日が暮れると氷点下にもなり、がれきの街で懸命な救助活動が続けられています。 28年前の冬、神戸でも震災が起こり、人々の悲しみと絶望が街を覆っていたことを思い出します。当時と同じような光景が重なり、自然の力の脅威を前に、人間の無力さを感じずにはおれません。

 ある報道で、シリアの被災地で小さな子供の兄弟ががれきの間に挟まり、助けを求めている映像を見ました。まだ10歳にも満たないような女の子がカメラに向かい、こう言いました。「私たちを助けて下さい。助けていただけたら召使になります。」

「召使になります」
 こんなに小さい子供が大人に向かって発する言葉でしょうか。愕然としました。 この子供たちはこれまでも、明日自分の命がどうなるか分からない、切迫した環境の下で生活してきたのでしょう。召使いになってでも生きていたい。そう言わなければ助けてもらえない。こんな言葉を子供に言わせてしまう現実があることに胸が痛みます。

 トルコには多くの国々から救援の手が差し伸べているそうですが、内戦状態にシリアには支援が滞っているそうです。そんな中、こともあろうことに反対制派の地域に政府のミサイルが撃ち込まれたそうです。なんということでしょう。

 お釈迦さまのお言葉に「人身受け難し、今すでに受く」とあります。
 人としてこの世に生を受けることは、きわめて稀であるが、今ここにこうしていのちをうけている、ということです。
 今ここにあるいのちが当たり前のものではなく、得難く、恵まれた者であるというのが仏法の生命観です。ここにいのちに対する敬いの心が生まれるのです。大事にしていかなくてはならないという、いのちへの慎みも生まれるのではないでしょうか。
 私たちのいのちは絶対平等であり、一人一人が尊く輝いているいのちです。いのちに上も下も存在しません。いま私たちが出来ること、小さなことかも知れませんが、小さなことの積み重ねが争いのない平和な世界への歩みであることを信じております。

合  掌


春季彼岸会のご案内

毎年恒例の彼岸会法要を行います。皆様お誘いの上、お参り下さいますようお願いいたします。

内容読経・焼香・法話
日時3月12日(日) 午後2時から

 *お参りの際はマスク着用・消毒のご協力よろしくお願いします。

年忌のお知らせ

1周忌令和4年25回忌平成11年
3回忌令和3年33回忌平成3年
7回忌平成29年50回忌昭和49年
13回忌平成23年100回忌大正13年
17回忌平成19年

 年忌を迎えるご門徒の皆様は、ご自宅の過去帳を確認の上、早めの連絡お待ちしております。

大人の寺子屋講座のお知らせ

第5回「すぐにできる遺産相続あれこれ」

日時2月18日(土) 午後2時より
場所徳善寺本堂
講師ライフプランナー 田中 裕司 氏【元国税調査官】
内容【年度末における確定申告など税の相談】など

*聴講は無料です。お席に空きがありますので、お誘い合わせの上是非ご参加下さい。
*マスク着用・消毒のご協力よろしくお願いします。

お申し込み・詳細は、「徳善寺・大人の寺子屋講座ご案内」をご覧ください。


《事務局》
神戸市須磨区寺田町2丁目1-2 徳善寺内  TEL: 078-732-0531                  

HP: https://tokuzenji.jp

戻 る

トップへ